膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)
膝蓋靭帯炎とは、ジャンプやダッシュ動作を繰り返すことで引き起こされるスポーツ障害で、ジャンパー膝とも呼ばれています。接骨院・整骨院では痛みを引き起こしている炎症を抑えるための電気療法に加え、必要な筋力をアップさせること、また膝蓋靭帯炎になりやすい歩き方のクセや身体のバランスの歪みを治し、根本から治療して再発を防ぎます。
「膝のお皿の下が痛い」という10代の男性は特に注意!
「膝のお皿の下が痛い」と接骨院・整骨院に来られて、膝蓋靭帯炎の治療をされている方の多くは、バスケットやバレーボール、サッカーなどのジャンプ動作を繰り返すスポーツをしている人です。
膝蓋靭帯炎はジャンパー膝とも言われているとおり、ジャンプなどの飛び跳ねる運動によって膝蓋靭帯がダメージを受けることにより起こるスポーツ障害です。ジャンプやダッシュといった膝関節の屈伸動作の際、大腿四頭筋つまり太ももの大きな筋肉が引っ張られます。それによって、膝蓋骨、膝蓋腱、脛骨粗面にも牽引力が加わります。これが何度も繰り返されることにより、膝蓋靭帯や腱鞘には大きな負荷がかかり炎症が起こります。これが痛みとなって症状に現れます。
膝蓋靭帯炎は12歳~20歳の方がなりやすく、特に男性に多くみられます。10代の男性の発生率が多い理由としては、成長期に骨の成長に筋肉の成長が追いついておらず、筋肉が硬い状態のままジャンプ、キック、ダッシュといった運動を繰り返したことにより、その負荷が膝蓋骨周辺に蓄積することにあります。ですから、大腿四頭筋の柔軟性を保つことはとても大切です。予防のためにも運動前後のストレッチは徹底しましょう。また痛みを放っておけば当然症状は悪化してしまいますので、早めに治療を行いましょう。
接骨院・整骨院で体の柔軟性をアップさせ、根本から改善していこう!
運動後に痛みがある人の場合、大腿四頭筋のストレッチに加えアイシングを行う必要もあります。サポーターをつけることも効果的です。運動前と後のどちらにも痛みがある方はジャンプ動作を一時的に休止し、アイシングや膝と股関節の運動療法を行います。しかし安静にして一時的に痛みが治まっても、ジャンプ動作を再開すると痛みが繰り返されるという方もいます。
接骨院・整骨院では、特殊電気や手技による痛みの緩和はもちろんのこと、一人一人の症状と体の状態を徹底的に見て膝蓋靭帯炎になりやすい原因を突き止めて治療していきます。中には普段の歩き方や身体の歪みが原因となって膝蓋靭帯炎が起こりやすくなっている方もいます。柔軟性をアップさせることや必要な筋肉をつけて体全体のバランスを整えていくことで症状を改善していくことができますので、痛みはそのままにせず、ぜひ一度ご相談ください。